日本大学通信教育部商学部で学びながら。

日大通教で40超えての大学生してます。大学院まで目指してます。

科目修得試験かスクーリングか。

f:id:kyesan:20161001103110j:plain

かもしゅうかスクーリングか。

単位を取るのにみなさん悩まれますよね。

私も、最初たくさんの本と書類を抱えて、

どう自分の勉強を進めるか悩みました。

科目修得試験かスクーリングか、

これは一人一人の学習の仕方があるので、

一概にどちらが優しいと言えないと思ったので、

私なりの考え方をまとめてみました

[Sponsored Link]

まずレポートを提出

 

スクーリング積み上げ方式でいくという方もいらっしゃると思いますが、

まず一番最初に、

科目を選んでレポート提出をしていくことをお勧めします。

レポートの合否を見れば、

自分の学習の方向性が正しいか誤っているか、

一番わかりやすいかと思います。

そして、なんといっても切手代だけで、あとはお金がかかりませんし!

レポートは2通で2単位です。

日大は大体が4単位で1科目履修ですから、

 

一番標準的な方法 その1 レポート&かもしゅうで4単位

レポート2通提出(2単位)合格 (費用:切手代だけ)

科目修得試験1回(2単位)合格 (費用:会場までの交通費だけ)

 

一番標準的な方法 その2 レポート&スクーリングで4単位

レポート2通提出(2単位)合格 (費用:切手代だけ)

スクーリング1セット(メディア授業を含む)(2単位)合格 (費用:東京スクが1万円、メディア2万円)

 

と、思います。

 

変化球として、スクーリングのみで2単位取れる科目もあります。

 

レポート+スクーリング併用での単位取得について

 

レポ&スク*の単位構築は、

一般的にかもしゅうより楽と言われているのですが、

スクーリングは先生との相性もあるので、

事前の情報収集をよくしたほうがいいかなと思います。

楽天のみんなのキャンパス参照。

自分が取るスクーリングを担当する先生を調べて、

実際スクーリングを担当する先生のレビューを見つけてみてください。)

むしろ、かもしゅうのほうが楽という科目もあるでしょうし、

その方が楽という方も、確実にいらっしゃると思います。

あと、スクーリングは、スクーリング単位を特定数の単位を取らないと、卒業できません。

ご注意を。

*レポスク併用=

該当科目のレポートを提出したあと、スクーリングを受講して、

レポートとクラス内試験に両方合格して単位をとる方法。

一般的にこちらが一番単位が取りやすいと言われています。

レポート&メディア併用も同様にできます。

レポート+科目修得試験(かもしゅう)

私は、持ち込み可能の科目はできるだけかもしゅうで行く予定ですが、
あんまりないんですよね。

(持ち込み可能な科目は概して自分で考えることを求められることも多く、
よく以前のかもしゅうの課題をチェックしてください。

過去のかもしゅうは、本部1回のロビーに置いてあります。

地方の方も、置いてあるところがあると思います。

ちなみに、水道橋の丸沼書店でも過去問集が売ってます。

地方の方は、東京スクの時に買っておくといいかもしれません。)

かもしゅうは、1試験に1科目は持ち込み可能なものにして、

過去問見て難しそうなお題がでる科目は、1試験1科目くらいに抑えたいです。

 

商学部ですと現在持ち込み可能なのは、

交通論・経済地理学・保険総論・中小企業論・証券総論・保険総論です。
(*法学系含まず...法学系は大体六法持ち込み可能)

 

中小企業論は持ち込めてもかもしゅうの過去問のお題がとても難しかったので

スクーリングに切り替えました。

単位はなんとか取れました。

とても興味深い授業でしたよ。

 

よく考えて、かもしゅうかスク併用か、決めてみて下さいね〜

[ Sponsored Link ]